セラピストにいなさんのローリング日記

施術歴25年の施術師がローリング療法で免疫力アップの臨床例紹介

2019-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

今年もお世話になりました。よい年の瀬を。 訪れる患者様と交わす年末のご挨拶。 あーもう今年も終わりだ。 挨拶を交わす毎に実感がこもる。 なぜか清々しい気持ちになれるのはきっと一年の成果だろう。歳を重ねる程に時の早さを感じるのは今の自分ならよく…

気づけば

もう、幾つ寝るとお正月 こんな童謡知っているだろうか? 年末になって、ふと気づいたこと。それは来院される方の年齢が80代が多いということ。気づけば10時から14時までご予約はみな80代!あれあれ! 去年は元気な70代が主流立ったような。 みな…

朝から○○

merryChristmas! 素敵なクリスマスの朝ですか? 年末になると、ホントバタバタです。 昨日のイブはクリスマスムード一色でしたね。ショッピングモールもサンタ衣装の店員さんや子供達もいました。 クリスマスイブの空港もロマンチックですねぇ滑走路のライ…

カニ食べたい‼️

もうすぐ冬休みです。 楽しいイベントいっぱい‼️子ども達には夢のよう でも生活リズムも大いに狂ってしまう2週間です。 うちの子どもは年末だけは規則正しい生活を送る。最近は31日だけはテレビが見たいから夜更かししますが、それ以外はまあ、早寝早起き!…

バロメーター

アレルギーとは自己免疫疾患である。 自分で自分を攻撃するのだ。 前に例え話で説明したが、免疫は真面目な役人。自衛官だ!体外から入ってくる侵入者を「敵」か「無害」か判別する。 「敵」と認識したら「敵」を学習し、分析し、攻撃法を考え攻撃する「兵士…

掻く

無意識に掻いてしまう。 アトピー性皮膚炎だけでなく皮膚炎を持病とする人は「掻く」行為で無意識にストレスを発散している。 「掻く」行為は気持ちいいのだ。 だから認知療法で掻く行為をしていると気づいたらすぐにメモに書き出すというやり方もある。 そ…

痒い

アトピー性皮膚炎。乾燥との闘い。 上の子は乳児性湿疹がひどく、小児科よりも皮膚科にお世話になりました。 皮膚科の先生は女医さんで始めての子育ての私には心強い先輩ママさんでした。 そしてステロイドに対する偏見も変えてくれた。 友人の赤黒くなった…

アレルギーと向き合う

最初は大変だなぁと思った。 でも、日常頻繁に食べる食材ではなかったのが良かった。 小麦や卵、牛乳アレルギーの場合はホントに大変だなぁとママ友を見ながら実感した。 子どもにはアレルゲン(アレルギー症状を引き起こすもの)は与えないのが鉄則。 でも、…

アレルギーという「悪友」

子どもは1歳にしてアレルギーという「悪友」を得てしまった。 最初は半年ごと、成長につれて毎年1回アレルギー検査を行い、食物アレルギーがどの程度になったか調べる。 前回の続き。アレルギー検査結果を聞きに行った。 小児科医:「カレイ」や「イカ」に…

実例アナフィラキシーショック

上の子が1歳になるかどうかの頃、夕食に舌平目の煮付けとお粥 お味噌汁を与えた。 舌平目を食べさせたら 「えっ!えっ!えっ!」と子ども。 舌平目の小骨が混ざったかと思った。 みるみる唇が腫れ上がりタラコのように、 子どもは激しく泣き出した。 じんま…

免疫ゲーム

免疫を簡単にすれば「ちょっと違うかなぁ」でも、詳しく話そうものならなおさら「???」になってしまう奥深い学問です。 はっきり言って面白い。でも、ややこしい‼️ 私もまだまだ理解できていない だから専門用語は使わずに「比喩法」で話していきます。 …

Ⅰ型アレルギー

アレルギーのタイプは4つに分けられる。 そのなかでも、世間で言われるアレルギーは1型「アナフィラキシー型」とも言う。 喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、じんましんなどがこれらが該当する。 ア…

アレルギー

アレルギー。もう国民病といってもいいでしょう。これからはアレルギーで病院に頼りにくくなる。医療費が、かさむからだ。 そのわりにアレルギーに関する基礎知識は普及しているのだろうか? アレルギー患者さんを「ご自分で」と突き放すならチキンとアレル…

クリスマスの夢覚めて

年長さんから小1ごろには「サンタクロース論争」が勃発する。プレゼントの送り主はサンタさんかそれとも他の誰かか? 「幼稚園のサンタクロースは○○先生やで!サンタクロースなんていないねん」 「あのねこの時期世界中の幼稚園や保育園でクリスマス会する…

クリスマスストーリー4

フィンランドにはサンタクロース村があります。本当にいくこともできます。 サンタクロース村の郵便局から国際便でサンタクロースからの手紙が届く❗ 今年もまだ間に合うかも❗直ぐにアクションしてくださいね。 このサンタクロースの手紙は3団体あります ち…

クリスマスストーリー3

内容はもうおぼろげだけど、プーさんがサンタクロースに手紙を届けるために奮闘する物語。 キーワードは「サンタさんへの手紙」 サンタさんに手紙を読んで貰わないとプレゼントが届かない❗子ども達は問う 「どうやってサンタさんに手紙届けるの?」 前回の話…

クリスマスストーリー2

我が家のクリスマスストーリー。 小さい頃からメディアがそばにある子ども達。どんなクリスマスストーリーを作ろうか? はじめてのクリスマスストーリーは3歳。 ようやく会話も成立してきた頃です。 子どもはアンパンマンが大好き。クリスマスが近づくとア…

クリスマスストーリー

幼いお子さんがいらっしゃる方にはこの時期「架空の物語」がついてまわる。 「クリスマス」だ! 今はフィンランドのサンタクロース村から届くサンタメールもあり、どこまでが現実でどこまでが「架空」なのか幼い子どもにはわからない。夢が大いに膨らむ。 大…

サプライズ

私はサプライズが大好きです。 気持ちの押し売りでは? と、思うときもある。 だから送る相手のことをとにかくよく考える。幸せな時間です。普段の姿、嗜好、体調 よく思い出してサプライズを考える。 共謀者は誰にしようとか、何を贈ろうとか、どんな場面で…

乾布摩擦

冬の園庭には子ども達が裸で ゴシゴシ!ゴシゴシ! と乾布摩擦をしている風景があった。 今は室内で行うところもあるでしょうが、乾布摩擦は肌を鍛えると、肺が鍛えられ風邪を引かなくなるという漢方の考えから始まっています。 肌がうっすらと赤みを帯びる…

いろいろ

ローリング療法は施術者の「手技」が大切です。ただローラーを持って転がしているわけではない。 ローリングを受けている人が「心地よい」と思ってくれることが大切だと私は考えています。 自分のローリング療法との出会いは「患者」として出会いました。 十…

イメトレ

イメージトレーニング。略して「イメトレ」 これはビジネスでもスポーツでも何でも「成功」するために欠かせないものです。 何度も成功する自分をイメージする。 有名なのは某男子フィギュアスケーターが4回転ジャンプのイメトレをして本番の4回転ジャンプ…

知力と体力

「疲労」といえば肉体疲労を想像しますか?それとも精神疲労を想像しますか? 疲労にはこの2つの疲労があります。この二つの疲労をバランスよくすれば意外に元気になるのです。 疲れてるのに? 肉体疲労なら少し頭を使いましょう。 頭を使いすぎたら運動し…

記憶の帯

朝何時に起きて何時に朝ごはん食べて… 夜寝る前に1日の復習をしてみませんか? なぜか高校時代無意識にやっていた1日の反省の「振り返り」。 これが結構役に立ちます。 今日うっかりし忘れた事を緊急なら直ぐに、また明日必ず「しよう」と頭に刻まれる。 …

こたつむり

「妖怪こたつむり」とは偶然にも某アニメのキャラクターにもあるそうですが、それ以前からの我が家の「寒がり」の代名詞です。 「こたつ」と「カタツムリ」を合わせた造語。 こたつを出したらもう、こたつからでて来ない!「こたつむり」 必要な物はしっかり…

冬の養生

明日は立冬。冬の到来です。2月4日の立春までが「冬」今は2月末までを言いますがね。 冬は秋と同じ「陰」の季節体の中にパワーを蓄積するための大切な季節です。 いい例えが「受験生」 冬しっかりと勉強して実力をつけて試験に挑む 合格すれば春に楽しい…

寝ながらできる〜膝痛5〜

スクワットをしたくても、そもそも曲げ伸ばしが痛いのよ そんな方には「寝ながら運動」 仰向けに寝ることでまず体幹が固定される。 かかとをするようにゆっくりと膝を曲げていく。 最初は膝の角度が150°曲げてみましょう。 曲げたら6秒から15秒キープ…

スロー〜膝痛4〜

数年前「スローフード」が流行った。朝からお肉に塩麹をつけて柔らかくなったお肉を夕食にいただく。「塩麹ブーム」です。 「ファーストフード」の対義語で生まれ、不便なようで不便でない「ひと手間」で賢く時間を使うライフスタイルの提案みたいになってい…

おふくろさん〜膝痛3〜

「おふくろさん」というと母親を意味する。 しかし関節にも「おふくろさん」があります。「関節包」といいます。 関節包は関節には欠かせないものです。 関節を守っています。 骨と骨が直接擦りあっていたらどうでしょうか? 痛そうですよね。 骨と骨とが擦…

困ったときの◯頼み〜膝痛2〜

関節というのは、様々な形態がありますが、骨だけでできているわけではない。軟骨、筋肉、靭帯、腱などから構成されている。さらに関節には「関節包」というものがあるのですが、関節包については次回に回します。 膝関節はヒトの体で大きな関節です。ヒトが…