セラピストにいなさんのローリング日記

施術歴25年の施術師がローリング療法で免疫力アップの臨床例紹介

10年たてば立派なセラピスト

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」で私とローリング療法のお話ししようと思います。天王寺ローリング健康センターに勤めて28年。「すべての細胞が新しく変わるのに3年はかかる。」と師匠に言われ、じゃあ3年後には社…

悪巧み

いくつになっても「悪巧み」は楽しいものです。 やっぱりヒトは「性悪説」なのか?と思ってしまう 中学生の息子。給食センターのトラブルで今週いっぱいお弁当になりました。 患者様にぼやきながらお話するのですが只ボヤくのでは価値がない。 思春期の息子…

旅行気分で

25年ほど前は10月に入るとコートを着るかどうかと悩んでいた事を思い出す。今は半袖を着るかどうかで悩む。どれだけ温暖化が進んだのでしょうか? ノーベル物理学賞を受賞された真鍋先生の研究が評価されたことに温暖化の深刻さがうかがえる。 こんな異常…

アメちゃん

大阪のおばちゃんは何でも「チャン」をつける。その代名詞が「アメちゃん」。 アメちゃん文化は大阪のマダム達の大切なコミュニケーションツールだ。旅行前のアメちゃん交換セレモニーを始め、介護の世界で働くと「後で食べな」と囁いてポケットにそっとアメ…

おんぶおばけ

おんぶおばけ…一体なんだろう?アラフィフ以上の方なら昔のアニメ?と思う方もいらっしゃる。 近いです ニコニコ動画mylist/56406227より 現代のおんぶおばけはそう、「お孫ちゃん:子ども」です。 大好きな人の背中を見ると、最大の親しみと愛情をこめて「タ…

なんでわかるの?

患者様をローリングしているときに「あー、ここ疲れているなぁ」と手ごたえで考えるとふと何かが頭に浮かぶ。これは私の特異な得意技?なのですがここで頭に浮かんだことが見事に患者様の日常にあったこととリンクします。 身体は正直なんでも教えてくれる …

秋は風邪ひきにご用心

空きが深まってまいりました。秋は楽しいことがいっぱい!お取り寄せグルメで食欲の秋満喫!バーチャルで紅葉見に行ったり、お籠もり生活も板についてきましたね。しかし!秋といえば忍び寄る「風邪」。コロナウイルスも「風邪」の一種でした。普段のコロナ…

ローリング療法とは?

新章始まる 長くお休みをいただきましたが、再開です。新章としてお客様とのやり取りを切り取りながらローリング療法を皆様に知っていただこうと思います。 コロナに負けない免疫力を高めよう コロナ コロコロ コーリコリ コロナに負けない免疫力を高めよう …

桜物語

家の近所にはソメイヨシノが植えられえいる。川辺に数本 とても見事だ 何時も春を楽しみにさせてくれる桜にも何故そこに「桜の木があるのか?」 もう、60年近くそこで生きているのだから当たり前過ぎて誰も考えない ご近所の口コミでご縁ができた老紳士。初め…

煌めく日

バルセロナオリンピックで名言が生まれた 「生まれてきた中で一番幸せです」 まだ(生まれて)14年ですやん!と大人はツッコミをいれたがオリンピックという大舞台で金メダルをとった岩崎恭子さんはこの日のために日々鍛練されてきたんだと思う。 だから生ま…

桜さく

この季節になるとワクワクしてくる 梅、ミモザ、河津桜、こでまり、ハナミズキ 色鮮やかに日常に彩りを添えてくれる。 どれも美しく甲乙はつけることできない。 でもやはりこの時期主役は桜! 茶色い枝は赤みをましていつポップコーンの様に花開くか楽しみだ…

薄桃色

冬の山は迷彩色だ。深い緑に枯れ木の茶色影の黒または凍った白。 最近の山の茶色の枝先が薄桃色にほんのりと色づいてきた。 山にも春がきているようです。 いつも通る峠では梅がちらほら咲いている。里ではすでに見頃を終えた梅も山のなかでは今からが見ごろ…

耳ツボ

花粉症の季節になりました❗ 嫌ですねぇ。「春霞」とか「春眠暁を覚えず」とか春の気だるい感じとか 花粉症と密接してる気がしてならない。 春霞はどうも黄砂のようです。 今は花粉も霞みの要因でしょう。 鼻がつまると頭が重くなります。急激なアレルギー症…

spring has come

私は受験生の親です。子供には人生最初の大きな分岐点。自身で決める。乗り越える。そんな「試練」の時期です。 私は子どもが小さいときから「将来の夢」に関連する話には真剣に向き合ってきました。 幼稚園の先生から始まってアイスクリーム屋さん、ドーナ…

ほぼほぼ

思春期を謳歌し始めた息子。言葉が少なくなってくる。 「フフっ」と鼻で笑ったり、「あー」「うん」と母親にたいして思春期対応中である。 そんな中で冬休みの終りごろに訊ねる 「冬休みの宿題終わってるの?確認するよ?」 「ほぼほぼ終わってる」と息子 年…

モノは言い様

最近はなにかと「白黒」着けたがる考えが多いようにおもう。マスコミもそうだか、特にSNSはその特色が強いから若者など情報を読み取る力がなければあまり多用しない方がいいだろう。 「敵」か「味方」か 「正義」か「悪」か どっちからでも見れるんだよ …

羊羮

嫁いで初めてゆっくりと過ごす正月三が日。 年末恒例お餅つきをするときに「あんこ入り」 のお餅も作るのだが、今年は白餅だけ。 小豆(茹で小豆缶)が余ってしまった‼️ さてさてこの小豆どうしてくれようか?と朝から思案する。 学生時代に和菓子屋でバイトし…

一日一笑

2021始まりましたね静かな年越しでしたか?相変わらずでしたか? 毎年恒例?健康テーマ今年は「一日一笑」 昨年は「なんちゃって」まがい物でもいい、体を動かそう‼️という思いを込めてのテーマでした。 コロナでおこもり生活「なんちゃっておうち○○」バーチ…

冬至

昨日は冬至。早く冬至にならないかなぁ。と願っていたが気づけばもう過ぎてしまった。 冬至は一年で一番長い夜 今日から少しずつ夜が短くなっていく。 早いものでお正月が過ぎたら「陽(ひ)が長くなった」と感じるだろう。 冬至が過ぎて2020年もあと10日。パ…

今年のうちに

昭和の年末のCM「今年の汚れ今年のうちに!」のスローガンか聞こえてきたら「部屋の掃除しないとなぁ」と家を綺麗に掃除して新年を迎える準備心が身に付いた 今年はからだにもたくさんの「汚れ」がついたタプンタプンの「贅肉」達。「贅肉」の「贅」が「贅沢…

哲学者

20世紀の哲学者と言えば? サルトル、フッサール…ニーチェやマルクス、は19世紀の哲学者。19世紀にはほかにフロイトやキルゲゴールなと偉大なというか「聞いたことある⤴️」っていう感じの有名人だけど、サルトル、フッサールって何者だ? では21世紀も20年が…

キンモクセイの薫り

窓を開けるとキンモクセイの薫りが漂う。 秋の夜。祭り囃子と提灯の明るさと少し肌寒さ。 寒さを癒すように包み込むキンモクセイの薫り… んーこれぞ我が秋の風景なんですけど今年は祭り囃子も提灯の明るさもなかった。 コロナウィルスのお陰さまだ。 ただキ…

男の子と女の子

性格、性とはいかがなものだろうか? 「男らしく」とか「女らしく」とか「らしさ」というのは、医学的に解明されていることもたくさんありますが、ざっくりと大きく分けたらこんな行動は男性に多い。女性に多いというだけなのではとも思う。 それが「和をも…

兵どもが夢のあと

ようやく秋らしくなってきました。 もう、10年近くほったらかしの農地があります。昔おばあさんがひとり、この土地でお花や野菜を作っていました。 おばあさんの姿が見えなくなって、土地は荒れ始めた。弱肉強食なのは植物の世界も同じ。その中で逞しく生き…

ワインレッドの心

ワインレッドの袖に手を通したら秋の装い なんてね❤️「ワインレッド」と表現したらおしゃれだけど、「なると金時」色とも言える。さつまいもも秋の味覚だからいいのだけど…ん?もしかしたらさつまいもの色からワインレッドは秋の色になったのかな? 秋を彩る…

感謝日記

朝に3つ、寝る前に3つ、今日出来事に感謝出きるものを書き出してみよう もしくは嫌な思いも全て「赦す」と最後に書いてみよう。 これも読んだ本からの提案だけど、今この時代にふさわしい心の「治療法」だと私は思う。 なんとなくキリスト教の有名な言葉にも…

ストーリーに引きこもるな

今自己啓発の本を通勤時間に読んでいます。 そこに書かれていたフレーズをタイトルにしてみました。 この混沌としたコロナ禍の中であらゆる情報があふれ、ただやみくもに怯えるもの、 我関せずと行動するもの、すべては個人個人の「意志」が大切になっていま…

帰省

前回は夏らしく?「ひやり」としたタイトルで始めました。 8月、お盆とは人の心を養う良い環境だと思います。 家族と戦争、平和について語ることは人として心を養うのに良い教材です。 前回「死ぬ権利」について私なりの考えを書かせていただいた。 しかしこ…

「死」について

早いもので長い梅雨が明けたと思ったら今日は立秋。暦では秋になります。 駅のホームの下に白百合が咲いている。不吉な表現かもしれないが、線路を見下ろす白百合が無念の餓鬼仏を、癒しているように見えた。ことわっておくが、この駅で悲しい事故はない。無…

未来から

なんだかんだで学生達は「試験」のシーズンだ。中間テストのところもあれば期末テストのところもある。 中学一年生にとっては人生初の「試験」だ 「どんな風に勉強したらいいかわからない」という言葉で逃げてゲームする。 長い自粛生活でコミュニティも大切…