セラピストにいなさんのローリング日記

施術歴25年の施術師がローリング療法で免疫力アップの臨床例紹介

2019-01-01から1年間の記事一覧

ひざぴざひざ〜膝痛1〜

膝痛。加齢とともに増えてきます。 そして怖いのが寝たきり人生の入り口でもあるということを誰も気づかない。 膝痛は整形外科学では様々な病名があり、診断法がありますが、「原因不明」とか「加齢」「お年だから」 といわれて悩むひとはたくさんいらっしゃ…

土用

立春、立夏、立秋、立冬この前約18日間を「土用」といいます。 要は季節の変わり目といいましょうか。 今は「秋の土用」10月21日から11月7日まで11月8日が「立冬」です 太陽歴と旧暦と約一月近く違うので 「なんだかなぁ」とも思う。 土用と言え…

晩秋

稲刈りが終わり、しばし大地の休息があって再びキャベツやら玉ねぎの苗が大地に根をおろす。 私の地元ではそんな歳時記が繰り返される。 山の色も深い緑に赤みがさして来ました。 桜はいつの間にか紅葉し、落葉している。 まさに「fall」秋です。 今年の「秋…

ほととぎす

やっと見頃になった我が家の「秋の花」 ほととぎす 出会いは生け花での花材。私は「小原流」を習っていてけど、小原流では特別な花には特別な生け方がありました。たしか、この「ほととぎす」もそうだったように記憶しています。 自然界でさく自然な花の姿を…

ひえ〜〜

今日「今年一番の冷え込み 」というフレーズが朝のニュースで出てきました。 そろそろ寒さ対策に気を付けたいですね。 寒さ対策といえばわたしのおすすめはやっぱりお風呂! 1日の疲れをとる「癒し」の時間です❤️♨️ お風呂のはいりかたはずっと前にお薦めし…

咲き誇る桜のように

台風19号により、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 昨年の台風21号や今年の15号よりも大きいと警鐘されていた此度の台風。 神様というものがあるなら何故にこのような試練を与えるのか? 千葉にしても熊本にしても大阪も何度も天災が同じ…

肩こり2 危険な肩こり

前回お話しした肩こりは比較的命に関わらない肩こりです。でも肩こりがどんどんひどくなってきたら内臓の病気のサインかもしれません。 日本内科医学会では次のような肩こりは注意が必要です。 運動し始めたら肩がこる →狭心症など心臓疾患の疑い 腕や手の指…

肩こり1

整形外科学会では僧坊筋、僧坊筋の下にある筋のこりを肩こりといいます。 僧坊筋の緊張や硬さ、関節可動域などで診断されるそうです。場合によってはMRIやレントゲン、血圧測定なども行います。 原因は長時間、同じ姿勢でいること。 運動不足、ストレス等々 …

肩こりさん

たまには施術家的な話をしよう。 患者様の症状不動の1位と言っていいかもしれない「肩こり」 患者様の自覚、無自覚であれ、「肩こりさん」と会わない日はない。 「肩こり」は様々なことを教えてくれる。 なぜこの人は肩こりなのだろうか? 姿勢からか 内臓…

秋の七草

萩、桔梗、葛、藤袴、女郎花、尾花、撫子 秋の七草である。 カタカナで確認 ハギ、キキョウ、クズ、フジバカマ、オミナエシ、オバナ、ナデシコ 尾花とはススキのことを言う。 桔梗は「夏の花」のイメージがあるけどだいたい8月ごろに咲くかな? 萩も見頃が…

秋祭り

今日から10月。朝夕はすっかり秋らしいがお昼間はまだ真夏日。1日の寒暖差と乾燥した空気で、インフルエンザが早くも流行り出しています。 10月と言えばインフルエンザの予防接種が始まるイメージだけど、時すでに遅いようです。予防接種されるかたはい…

五感

「五感」とは視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚のことです 見て、聴いて、嗅いで、触って、味わう 五感すべてで楽しむのはお料理。 美味しいものを食べる‼️想像するだけで楽しくなります。 でも、今日はお料理の話ではないです。 朝、雨戸を開けるとキンモクセイ…

動養のすすめ

動養(どうよう)これはローリング創始者の造語かも知れない 「動いて治す」と言う意味 ローリング療法で言う「動かす」は狭義で言えば血液を動かすこと。 ローリング療法の手技で血液循環を改善させて自然治癒力を向上心させることがローリング療法の目的です…

先取り

私は通勤時間が長い。 と、言うことは朝早くに家をでて夜帰宅の毎日。 最近朝と昼の温度差が大きくなってきました。一日で東北と大阪を行き来してるかのようです。まだ北海道ほどではない。 すると秋コーデを楽しめます。長袖着ていても肌寒いんだからいいで…

◯◯な秋

彼岸の中日が過ぎた頃ようやく彼岸花が咲きだしました!良かった! 畦道に咲く彼岸花は美しい。しかし、毒草だとか、もぐら退治に畦道に植えているとも耳にしました。 自然には自然で向き合う昔の人は偉かった。 さてさて台風も過ぎ去り、いよいよ秋らしい気…

曼珠沙華

お彼岸になりました。ついに「異常」事態が起こってしまった‼️ 彼岸花で有名な曼珠沙華が咲いていない! 毎年「異常気象だ」とか「亜熱帯化」してる とかいわれても、彼岸花は季節を間違えることなく、赤い花を群生させ稲穂の金色と彼岸花の赤の美しいコント…

言うこと気管支

秋は乾燥するので鼻と肺に憂い これは中医学での考え方。 喘息患者さんの「コンコンコン!」が増えてきました。 私も喘息持ち。胸の真ん中辺りがイガイカしてあやしい。 喘息患者さんはとにかく肩こり。肩から背中からひどいときは頭までカッチカチで盛り上…

きゅん❤️

お月見が終わり、敬老の日が終わり、岸和田だんじり祭も終わりました…秋本番だなぁ。まだまだ暑いけど。 今年の夏はローリングルームは「SADAKO」ブームでした❗もう秋だし、秋らしい表現はないかなぁ。 今日も患者さんのふくらはぎのしこりを探しなが…

十六夜

昨日は残念ながら「中秋の名月」に お会いできなかった。雲が月の光で白く光ってそこにお月さまはいるとわかっても、雲に遮られてお会いできなかった。 うーん織姫彦星の気分かな✨天の川に阻まれて会えない二人。そこにあなたはいるのに会えない…なかなかロ…

お月見

明日は中秋の名月「お月見」です。 スーパーでお月見団子売ってたから食べようとか 月見バーガーの季節だなあ位しか現代人は思わないかも知れない。 お月見の文化は平安時代から続く行事なんですよ。団子を食べるようになったのは江戸時代からだとか。 「ち…

懲りないやつ

久々にダウンしたけど、私は上手に仕事に影響ないようにダウンします。 ダウンだけでなく、偶然だけど、出産も一番暇なときに産休に入り、必要なころからぼちぼち復帰できました。 今回も動けなくなったのは日曜日。全くのオフ。強いて言えば畑仕事手伝おう…

ぼちぼち

気がつけば前回から六日も経っていた‼️なんて時間の過ぎるのは早いことでしょうか 日々「次は何?」と追いながら生活しているつもりが、あれもこれもと詰め込みすぎると自分が追い込まれてしまいます。 そして限界が来てオールアウトしてしまう。 久々にオー…

体重計とお友だち

この夏20年ぶりのバレエ合宿のお陰で夏太りせずに体型をキープしています。 さらに1キロ減で、合宿後は側肋部が引き締まった感じ。 今も習った体幹トレーニングを行っているけど、「合っているかなぁ」と疑問を感じたりもして、古巣で確認したいなぁ。もちろ…

呪怨

まさに腰痛シーズン到来! 「腰痛めました空いてる時間ありますか?」 当日予約のお電話を受けるようになりました。 ベテラン患者さんもご自身の予約日まではなんとか持たせようと習った腰痛対策で痛みを散らし散らしさせて「腰いたいんですわ〜」 と開口一…

秋祭り

9月に入ったら我が地元では秋祭りの準備が始まります。 我が子も笛の練習に行きました。 日曜日には旦那達が青年団とご神灯立てを行いました。夜、提灯に灯りがともり、虫の声を消す太鼓の音と横笛の音と時々子供たちの元気な声。 秋祭りにあわせてお米の収…

事始め

気の早い話ですが、10月に入ると一気に年末準備が加速する。 昔は「事始め」といわれる正月の準備をはじめる12月13日から年末の慌ただしさが始まるのに今は10月が「事始め」のようです。 年賀状、おせちの注文予約の広告を見ると 「まだ早いやん」って思いま…

虫の声

蝉時雨の鳴き声は「クマゼミ」から「つくつくぼうし」に変わりました。 夕方は「ヒグラシ」から秋の虫の声に変わりました 「コロコロコロ」「リーンリーンリーン」 虫の声に風情を感じるのは日本人だけとか。 でも海外で育って「ももののあはれ」 を感じるひ…

素直になる

タイムスリップの高野山から現実の下界に戻ってきた。 明日は登校日。夏休みの宿題全部持っていく。合宿前の不安は子がちゃんと宿題を仕上げているかだった。 「まだできてないねん。」 アイスクリーム食べながらゲームする我が子に一気に現実に引き戻された…

タイムスリップ

30年ぶりのバレエ合宿に参加してきました❗ 学生時代夏休み後半のビッグイベントでした。 43年続いたこの合宿もことしが最後と言うことでお誘いを頂きすぐにスケジュール調整。 3ヶ月前から休みを公言し、絞らなくては!と軽く減量。踊れるようにとエクササ…

秋のいたずら

最近風邪引きさんが増えてきました。 腰痛で駆け込んで来られる方もいます。 秋が来たなあと感じます。 こんなに酷暑なのにちゃんと秋の疾患で来られる方がいるから自然は大きい。 私も朝、喉で秋を感じます。今までなら一晩中の冷房でも、乾燥で喉が痛くな…