セラピストにいなさんのローリング日記

施術歴25年の施術師がローリング療法で免疫力アップの臨床例紹介

記憶の帯

朝何時に起きて何時に朝ごはん食べて…

夜寝る前に1日の復習をしてみませんか?

なぜか高校時代無意識にやっていた1日の反省の「振り返り」。

これが結構役に立ちます。

今日うっかりし忘れた事を緊急なら直ぐに、また明日必ず「しよう」と頭に刻まれる。

「明日は何?」心構えもできます。

なぜか最近しなくなり、「うっかり」がでて来ます。よくない傾向。

 

認知症予防の講座で認知症とは「記憶」を「帯」と例えるなら「記憶」は帯の様に織り込まれ、丁寧に反物の様にくるくると巻かれて海馬というところに保管されるそうです。

海馬に保管される前に前頭葉で一時預かりされているそう。

 

保管場所は今回はどうでも良いのですが

要は「記憶の帯」にほころびができるのが「物忘れ」、帯が裂けてしまうのが「認知症」だそうです。

 

認知症の方が最近の事はわからなくても、青春の思い出はしっかりと覚えているのは、若い頃は頭の中の記憶の機織器がしっかりしているから。記憶の帯が綺麗にできているから覚えているのです。

 

特に時間の流れは「記憶」の「縦糸」の様なもの

時間の縦糸に「出来事」の「横糸」が織り込まれて帯になる。

だからタイムスケジュールを考えることは認知症予防に繋がります。今日1日のタイムスケジュールを振り替えるのも記憶の帯をしっかりと織り上げるための大切な行動なんです。

お料理をすると認知症予防になると言われるのはまさにこの事から。

 

お料理を作るタイムスケジュールを作って行動するのが良いのです。

 

畑仕事や旅行の計画等も同じ、仕事だって予定通りにうまく行けば達成感は大きい。

 

もう11月。だんだん世話しなくなる時期ですね。楽しくタイムスケジュールを作り、夜は1日の振り返りをしてみませんか?

タイムスケジュールにはご褒美タイムも忘れずに‼️

#認知症#物忘れ#うっかり


f:id:mukunina:20191112065855j:image