セラピストにいなさんのローリング日記

施術歴25年の施術師がローリング療法で免疫力アップの臨床例紹介

ふくらはぎは知っている

夜寝るとこむら返りを起こすようになって。

そんなお話をよく聞くようになりました。

これも夏の定番症状

夜だけでなく昼間も起こりますよ。ひどい症状なら「熱けいれん」です。

夜も汗をかきます。夜の熱中症にも皆さん気を付けて下さいね。

 

お風呂上がりにイオン飲料をコップ一杯とりましょう。寝る直前の水分摂取よりも寝る30分前に水分とる方が効果的だそうです。 

 

空調も寝る前に寝室を冷やしておいてつけっぱなしが嫌な方は3時間タイマーで設定しておくと睡眠サイクルに合わせて眠れるかと思います。

「おやすみ」設定があれば活用しましょう

 

最近はエアコンつけっぱなしのほうが電気代も安いと言われいています。今年はエアコン買い換えた!って方はつけっぱなしでもいいかも。ただし温度は27度か28度で少し温めと思う温度がいいそうです。

 

直接冷風が当たらないようにして「冷え」に体する対応もしなくては

夏の生地でも長袖のパジャマなどで「冷え」から守りましょう。

 

知らず知らずからだに「冷え」を溜め込むことになります。バスタイムはしっかりと足を暖めて下さいね。

 

あなたのふくらはぎをさわればどれだけ「冷え」がたまっているかわかります。

足がダル重いと感じたらからだに「冷え」がたまってきてますよ❗

 

#熱帯夜の過ごし方#こむら返り#冷房病#冷え

日本の夏

8月になりました!8月は私にとっては何か「特別」な月です。

夏休みというロングバケーション🎶そのなかに終戦記念日やお盆があって「平和」について考えさせられる。

 

お盆に合わせて終戦を決めたのではないかと勉強不足の私は考えてしまう。戦地で戦った若者を忘れないように先祖が帰ってくるお盆と一緒にしたのだと。

 

74年戦争の無い日本。もう一度古き良き「日本の夏」を思い出してみよう。

家族を大切に思う心、ご先祖への感謝。

忘れてしまった「痛み」を思いだせは

危険回避の道は見えてくる。

 

家族で過ごせる大切さを再確認。

お盆に親族集まり地元出身の高校球児を熱く応援する。

すいかにひまわり、風鈴、うちわ、朝顔、そうめん、線香花火、虫取網

 

失ってしまったものを数えてみよう

自分を見つめ直すことができます。

トトロじゃないけど

忘れ物を探してみる夏はいかがでしょうか?

 

 

 

ステージ

先日猪名川町を拠点にトライアスロン活動されている先生の講演を聴く機会がありました。「涙もろい鉄人」と自称される先生のお話はとても熱く、何かに情熱を注いだ事のある者には心打つお話でした。

 

人との繋がりとは、ヒトの連鎖とはこういうものなんだろうと思いました。

 

人生にはいくつものステージがあり各ステージでするべき課題がある。

というお話でした。

私はそのお話では第4ステージかな一番輝いている時だそうだ。

 

なるほどと半生を振り返りそう思う。今まで「やって来たこと」が実を結び花咲く時です。まだまだ私は「発展途上」だと思うが得た技術は微力だが社会で還元されている

 

「親の背中をみて育つ」

子供に「親のような生活したくない」と

思われないように気を引きしめないといけないなぁ。

 

毎日仕事に飛び回っている。12時間後にはまた仕事場にいるような生活。

「この仕事が好きだから」といつも言い聞かせているけど、子供の目にはどう映っているのだろうか?

 

子供達は第二ステージに入ったところ。

「憧れの大人に出会えることが大切」

なんだそうだ

 

憧れの大人の背中をみて「真似る」ことから始まる。たとえ苦しくても憧れの人がやって来たことなら「頑張れる」、「乗り越えられる」そうだ。なるほど

 

たくさん失敗し挫折を繰り返し、試行錯誤して逆転の花が咲く。

 

挫折しても失敗しても人生の暗闇の中に、憧れの人の「背中」という「灯り」が導いてくれる。「あの人ならどうするだろう」と考えるのだ。

 

私達世代は若者を導く「灯り」になっているのだろうか?

 

今大阪では私世代の芸人さん達が導くその先を静観している。

 

計画無計画

夏休み!子供には、

「計画をたてて実行しなさいよ‼️」というが

 

自分は計画を遂行した事がない。計画は

「そろそろしないと」とおしりに火がつく着火材のようなもの。

 

私の「計画」にもついにおしりに火がついてしまった😱

ずーど停滞期。去年経験した劇太りの元!夏の「だらけオバケちゃん」とちょっと仲良くなりつつあったから、この「火」はありがたいかも。

 

ありがたいと思う前にもっとちゃんとやってろよ❗と自分で自分にツッコミいれたくなります。😅

 

まずはローリングして体をほぐそう❗そしてストレッチ。お風呂上がりのおうちダンス。

 

夏の終わりに体を動かすイベントをいれたことは良かったなー。いい夏を過ごせそうです

 

ちゃんとやってたらもっといい夏やったけどね〜!

 

皆さんも水着の似合うからだになりましたか?✴️

暑中見舞い

さぁ、いよいよ梅雨明けですか?昨日は大暑でしたね。「暑中見舞い」の季節です。

暦では大暑から立秋までが「暑中見舞い」立秋過ぎたら「残暑見舞い」になるそうです。

この大暑から立秋までは約2週間ほど

最近は暦と関係ない「猛暑」の季節が長いねぇ😩

「熱帯夜」もあります。もう、エアコンと離れられない。本格的な夏到来。心構えが必要です。

扇風機は電気代がかからない節電アイテム。エアコンは自動にして吹き出しも平行にするのが節電なんだとか。エアコンからでる冷気を扇風機で回して室内を快適にしましょう。

かべや窓に熱が籠るのも暑くなる原因。遮光カーテンや遮光シート、よしずを利用して熱くなるのを防ぎましょう。

外出から戻ったら、家の窓を2箇所開けて風通しして、室内の籠った熱を追い出してから、エアコンをつけるといいですよ。

 

私は冬より夏のヒートショックの方がきついように感じます。室温28度神話にこだわらず外が35度あるなら30度設定もありだと思います。

 

服装。最近の猛暑ではアラブの皆さんの服装が一番快適なのではないかと思います。

今年はロング丈のワンピースも流行ってます。ロングワンピースとスカーフでアラブ気分で暑さに向き合おう‼️

 

暑さに負けず猛暑を楽しみこなせる「猛暑の達人」になりましょうね🎵


f:id:mukunina:20190724070038j:image

名探偵

ローリング療法協会では年に4回、大阪で「研究会」、3回「講習会」を行っています。他にも勉強会はあります。

 

ヒトの健康に関わる資格ですから、「ペーパードライバー」は作りたくないから。

講習会や研究会で様々な医学知識を得られるし、技術も学べる。学んでもそれを実践しないと身に付きませんけどね。私たちの職種は技術を「体得」してナンボです。

 

さて研究会のテーマは「足趾力」足の指の力のこと。足の指が大地にしがみつかなければ、しっかりと立つことはできないし、歩くこともできないです。

 

土踏まずの大切さ、土踏まずがなくなるだけで、膝、腰、背中、肩、くび、最期は頭痛やめまいにまで症状は拡がって行きます。

 

骨を動かすために関節があり筋肉があります。筋肉は次々と連鎖するように着いてます。だから症状が全身に拡がるのです。

 

左右の筋肉の固さや筋肉量の違いで、姿勢も変わります。

足首さえ正常位置に戻せば連鎖して改善する。という理由からか足専門の接骨院や整形外科があります。

 

でも私はここに疑問を投げ掛ける。

足首が変形した原因は?

初めて診させてもらう患者さんの「今」の姿勢、痛み、主訴は結果です。なぜこうなったかを考えて原因を探すのが大切なのではないかと。

 

ローリング療法は原因を探して原因を取り除き、患者さんのもつ自然治癒力を引き出すのが目的です。原因となるべきところは痛みやくすぐったさ、固さがあります。それをローリングの技で取り除いていく。

 

ローリング療法師は名探偵にならなければ一人前ではない。目先の症状だけに着目してはいけない。

 

人生もそう、目先の利益よりも長い目で大きな利益を考えれるようにならなければ、後悔します。

 

膝痛

膝痛は腰痛の隠れたサインです。

腰が歪んでいるから力学的に膝に負荷が

かかって痛みを生じます。

だから私は、膝のレントゲンをとっても異常ないのに膝が痛い時は腰を疑います。

ヒトの体は複雑なパズルのようで筋肉が複雑に骨と骨を繋いでいるので足首や顎を触って腰痛の施術を行うこともあります。

面白いねぇ🎵

 

西洋医学はミクロ(狭義)、東洋医学はマクロ(拡義)に発展してきました。

西洋医学は遺伝子レベルです。東洋医学は体全体を診ます。

 

だからこの症状は病院でこの症状なら東洋医学へと賢く選べるのが理想ですね。

まだまだ日本では西洋医学が「正義」です。

 

ドクターショッピングして薬漬けでボロボロになって訪れる患者様をみると「お気の毒さま」と思います。励ましながら「健康」のゴール目指した二人三脚が始まります。

 

膝痛には恐ろしい「負荷のスパイラル」があります。これにはまると大変でゆくゆくは

人口関節かなぁ。

 

痛い→動かない→体重増加→痛い

 

この繰り返しです。

ロコモティブシンドロームの第一歩と言ってもいいです。

 

体の歪みを整えたらスクワットを始めましょう。スクワットはキングオブトレーニング。

太ももを鍛えて膝痛予防。

 

それはアンチエイジングの始まり、明るい

シニアライフの「健康保険」です。
f:id:mukunina:20190720074515j:image

#膝痛#腰痛#ローリング#ローリング療法